▼募集学科・コース
学科 | コース | 定員 | 就業 年数 |
---|---|---|---|
医療情報システム学科 | 診療情報管理士 | 20名 | 3年 |
デジタル制御システム学科 | IoTエンジニア | 20名 | 3年 |
ビジネス情報システム学科 | ビジネス情報 | 20名 | 3年 |
情報学科 | ICTエンジニア | 60名 | 2年 |
電気工学学科 | 電気工事士 | 50名 | 2年 |
▼出願要項
■ 入学時期
2020年4月
■ 願書受付期間
指定校推薦入学
2019年10月1日(火)~2020年3月30日(月)
一般推薦入学
2019年10月1日(火)~2020年3月30日(月)
一般入学
2019年10月1日(火)~2020年3月30日(月)
AO入学についてはこちら
■ 入学選考料
5,000円
(指定校推薦、一般推薦、一般、AOとも)
(指定校推薦、一般推薦、一般、AOとも)
■ 選考方法
指定校推薦入学
書類選考・面接
一般推薦入学
書類選考・面接
一般入学
書類選考・面接
AO入学についてはこちら
■ 面接日
出願受付後、面接日を通知します。
■ 必要書類
- 入学志願書
(入学選考料振込証明書を貼付し、必要事項を受験者本人の自筆で記入したもの) - 調査書
(在籍(出身校長が発行したもの)<要厳封> - 写真3枚
- 4×3cm、出願日前3ヶ月以内に撮影した、無帽・無背景で正面を向いたもの
- 1枚は入学志願書に貼付
- 2枚は、裏面に志願する学科と氏名を記入して同封
- 推薦書
(在籍(出身)校長が記入、捺印したもの)
※一般入学の方は不要。
■ 合格通知
面接実施後1週間以内に通知します。
■ 入学手続き
- 合格された方には「合格通知」を送付しますので、指定期日までに「入学時学納金」を納入して下さい。
※学費納入期日は合格通知書到着日から14日以内となります。 - 振込みが確認された後、入学許可証および入学のしおりを送付します。
■ 出願資格
●指定校推薦入学
本校が指定する高等学校を、2020年3月卒業見込、または2019年3月に卒業された方で、評定平均値が3.5以上で学校長の推薦があること。ただし、1校につき3名を限度とする。
※入学金5万円を免除します。
※在籍(出身)の高等学校が「指定校推薦入学対象校」かどうかは、在籍(出身)校の進路指導ご担当の先生にお尋ねいただくか、本校までお問合せください。
●一般推薦入学
- 2020年3月高等学校卒業見込、または2019年3月に卒業された方で、学校長の推薦があること。
※入学金2万円を免除します。
●一般入学
- 2020年3月高等学校を卒業見込の方
- すでに高等学校を卒業された方
- 通常の課程による12年の学校教育を修了された方および平成31年3月に修了見込の方
- 高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)合格者
- 本校学校長が認定した方
■ ユービック特待生制度(授業料減免制度)
ランク | 到達程度または取得資格 | 減免内容 |
ユービック特待生S | 応用情報技術者(IPAレベル3) IPAレベル4の情報技術者試験 日商簿記検定1級 医療秘書能力検定準1級(優秀賞) 第三種電気主任技術者 上記資格と同等以上の資格 |
翌年度の 授業料を 50万円免除 |
ユービック特待生A | 基本情報技術者 日商簿記検定2級 第一種電気工事士 診療報酬請求事務能力認定 医療秘書能力検定準1級 工事担任者総合種 上記資格と同等以上の資格 |
翌年度の 授業料を 25万円免除 |
ユービック特待生B | ITパスポート 日商簿記検定3級 第二種電気工事士 医療・調剤・介護事務管理士 医療秘書能力検定2級 工事担任者DD3種 上記資格と同等以上の資格 |
翌年度の 授業料を 2万円免除 |
▼学費・諸経費
■ 年間学費
●全学科1年次共通
入学時学納金 | 後期(10月~3月) | 合計 | |
入学金 | 100,000 | 100,000 | |
授業料 | 315,000 | 315,000 | 630,000 |
施設費 | 170,000 | 170,000 | |
実習費 | 150,000 | 150,000 | |
合計 | 735,000 | 315,000 | 1,050,000 |
●情報学科(2年次)
●電気工学学科(2年次)
●デジタル制御システム学科(2・3年次)
●ビジネス情報システム学科(2・3年次)
前期(4月~9月) | 後期(10月~3月) | 合計 | |
授業料 | 315,000 | 315,000 | 630,000 |
施設費 | 170,000 | 170,000 | |
実習費 | 150,000 | 150,000 | |
合計 | 635,000 | 315,000 | 950,000 |
●医療情報システム学科(2・3年次)
前期(4月~9月) | 後期(10月~3月) | 合計 | |
授業料 | 450,000 | 450,000 | 900,000 |
施設費 | 170,000 | 170,000 | |
実習費 | 150,000 | 150,000 | |
合計 | 770,000 | 450,000 | 1,220,000 |
全学科、その他の費用としてテキスト代が毎年度30,000~60,000円程度、 卒業年次のみに卒業準備金として25,000円・校友会費(終身)5,000円が必要です。
|
▼奨学金制度
本校に入学する学生に対し、下記の通り公的な奨学制度が適用されます。
■ 日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構とは、日本育英会と国の学生支援業務を統合した独立行政法人です。
|
■ 自治体の予約奨学金・新聞奨学生
地方自治体によっては、奨学金制度を持っているところがあります。
新聞奨学生とは、各新聞社と奨学会との連携により、働きながら学ぶ学生をサポートする制度です。 |
■ 国の教育ローン