| 1991年(平成3年4月) | ユービックコンピュータ専門学校開校
|
|---|---|
| 1992年(平成4年2月) | 校舎増築 |
| 1993年(平成5年4月) | 近畿大学法学部との連携により大学併修コース新設 |
| 1995年(平成6年10月) | ユービック情報工科専門学校に校名変更 |
| 1996年(平成7年4月) | 産業能率短期大学との連携により短大併修 コース新設 マルチメディア科新設(短大併学) 研究科情報ハイウェイコース新設 第二種電気工事士養成校(経済産業省指定)となる |
| 1997年(平成9 年4月) | インターネット・デザイン科新設 |
| 1999年(平成11年4月) | 研究科 情報コース新設 |
| 2000年(平成12年4月) | ネットワーク学科新設 |
| 2002年(平成14年4月) | ユービック情報専門学校に校名変更 |
| 2004年(平成16年4月) | 京橋へ校舎移転 |
| 2005年(平成17年4月) | IT系とビジネス系を情報学科に学科統合 |
| 2007年(平成19年4月) | 情報学科医療事務秘書コースを新設 |
| 2008年(平成20年4月) | 医療情報システム学科診療情報管理士コース新設 |
| 2010年(平成22年4月) | デジタル制御システム学科組込みエンジニアコース新設 |
| 2017年(平成29年4月) | ビジネス情報システム学科ビジネス情報コース新設 |
| 2020年(令和2年4月) | 組込みエンジニアコースをIoTエンジニアコースに変更 |
| 2024年(令和6年4月) |
情報学科(ICTエンジニア、総合キャリア、医療秘書) 電気工学学科(電気工事士) IT応用学科(IoTエンジニア、ビジネス情報、医療IT) の3学科に再編 |

